【センスがなくても大丈夫!】お洒落な内装にするコツ

メニューを開く

メガメニュー を開く

page top

メガメニュー を閉じる

田中住建株式会社

  • 田中住建株式会社 Facebook
  • 田中住建株式会社 Instagram

スタッフブログ

スタッフブログ

2022/09/04

【センスがなくても大丈夫!】お洒落な内装にするコツ

家を建てる時に一番楽しい瞬間は、床やドア、壁紙などの内装を決めているときではないでしょうか。「一生に一回の家づくり。いろんなことをこだわってオリジナリティのある家にしたい!」と思う方も多いはずです。

しかし、考えれば考えるほど迷走してしまい、何が良いのか分からなってしまう方も多いです。決めなければいけないことは沢山あり、多くの選択肢から素材やカラーを選ぶのは簡単なことではありません。

そこで、本日は内装を決める際に抑えていただきたいポイントをまとめたいと思います。「自分にはセンスがないから選ぶのが難しい!」と思われている方にも是非参考にしていただければと思います。

お洒落な内装にするコツ

まず、ここでいう内装とは、床材・ドア・壁紙・照明・カーテンなど、建物内部の装飾や仕上げのことを指します。同じ間取りでも内装が変われば雰囲気はガラリと変わるものです。

主役から決めていく

一つ一つの要素は素敵でも無造作に選んでいると、まとまりがなくチグハグしたした印象になってしまいます。そうならないためにメインとなる要素から決めていき、雰囲気を統一させていくことが大切です。

主役となる要素とは?

・床材:全体の雰囲気は、面積の大きい部分によって印象が左右されます。そのため内装の中で多くの面積を占める床材から決めていくのがコツです。

・キッチン:最近ではキッチンを中心とした間取りも多く、部屋に入った時に目に飛び込んでくるキッチンを中心に考えた印象的な内装が増えています。

カラーを統一する

メインとなる床材やキッチンが決まれば、そのカラーに合わせてドアや壁紙などを決めていきます。この時に、内装で使うカラーは3色までが理想です。使う色が増えれば増えるほどバランスをとるのが難しく難易度が高くなります。

また、最近ではウッドだけではなく、タイルやアイアンなど異素材を組み合わせる内装も人気があります。部屋全体のカラーを統一することにより、アイアンやタイルなど異素材のアイテムが混在しても調和がとれ、まとまりのある空間になります。

主役から全体のイメージを膨らませ、カラーや素材を選んでいきましょう。

家具や家電のカラーを意識する

主役を決めてカラーを統一すると、一気に「らしい」お部屋になります。しかし、新築を計画している最中は、建物の事に意識が向きがちですが、住み始めると家具や家電のカラーが入ってくることを忘れてはいけません。

家具を全て新調する場合は内装に合わせて家具を選べば良いですが、お使いの家具を持ち込む場合は既存の家具のカラーも考慮してコーディネートするよう心がけましょう。

また、つい凝った内装にしてしまいがちですが、住み始めると家具やカーテンの色が入ってきます。よくある失敗例ですが、引っ越ししたらゴチャゴチャした印象になるのはよくある事です。そうなりたくない方は思い切って「引き算」をしましょう。建物の内装はシンプルに、家具や小物インテリアでアクセントをつけるというのもオススメの方法です。

壁紙(クロス)のデザインが沢山ありすぎる問題

内装を決めるコツを文章に書くと簡単そうに思えるかもしれませんが、一番悩む部分は壁紙(クロス)かと思います。とにかく、デザインやカラーが沢山ありすぎて迷います。私もモデルハウスのコーディネートをする時は、選択肢がありすぎて選ぶのが大変です。

私の経験から壁紙を選ぶコツもご紹介できたらと思います。

原則は、床材やドアなどを選ぶ時と同様、イメージを統一してメインの部分から決めていくことが大切です。

アクセントクロスなどメインとなる部分から決めていきます。それ以外のベースの壁紙はシンプルにしてアクセントを際立たせます。そして、できるだけベースの壁紙は部屋ごとに変えない方が全体にまとまりが出ます。

アクセントクロス あった方がいいか、ない方がいいか問題

部屋の壁1面だけで壁紙の柄を変えるアクセントクロス。「アクセントクロスがあった方がいいか、ない方がいいか」という疑問は必ずと言っていいほど出てくると思います。

・アクセントクロスあった方がいい派

部屋ごとに雰囲気を変えることが出来ます。来客が立ち入らない寝室は、自身の好きなクロスで遊んでみるものいいと思います。また、家族と言えど好みが違う場合は多く、部屋ごとにそれぞれ好きなアクセントクロスを入れるのも良いと思います。

・アクセントクロスない方がいい派

家全体をシンプルに飽きのこない内装にしたい場合は、アクセントクロスがない方がいいでしょう。カーテンや家具で色を入れることもできるので、シンプルな印象を好む方にはアクセントクロスがない方がオススメです。

まずは自身の好みを知りましょう。

ここまで内装選びのコツをまとめましたが、とは言えご自身の好みが分からないと統一感のある内装にすることはできません。

好みは人それぞれですが、無意識に好きな物を選んでいるケースも多いので、まずは自身の好みを意識的に知りましょう。

沢山の施工例を見て、まずは何も考えずにただ好みの写真を集めてみます。そうすれば、自然と傾向が見えてくると思います。「私は〇〇〇な雰囲気が好きです」と自覚されている方でも、この作業を行ってみると自分でも知らなかった好みを発見する!なんて事もあると思います。

長文になってしまいましたが、自分にはセンスがなくて何から選んだらいいのか分からない!という方は是非参考にしてください。それでも迷われる方は、建築会社の担当者にイメージを伝えて的確なアドバイスをもらいましょう。

田中住建では、プランニングから内装選びまで担当者が相談に乗り、ご提案しています。こちらのURLから施工事例を見ることもできますので、内装選びの参考にしていただければ幸いです。

★兵庫県伊丹市・宝塚市・川西市での注文住宅なら田中住建★

施工事例はこちら →→→ https://www.tanaka-jyuken.co.jp/case_newly

投稿者:田中住建

CONTACT

お電話でのお問い合わせ どんなことでもまずはお気軽にご相談ください。 072-781-4130

お電話でのお問い合わせ

072-781-4130

どんなことでもまずはお気軽にご相談ください。

笑顔の女性スタッフ写真

ページの先頭へ戻る